metanoiaxの日記

クリスチャンの立場からクリスチャンへの疑問や、やるせなさを綴っています

「良かったね、有難いね」と感じながら関わりたい 「良かったね、有難いね」と言って育てたい

人との関わりの中で、「有難いな」と感じる事は、日常的にあります。
皆様も、日常的に感じられていることと思います。


確かに、人を騙したり、陥れたり、他色々とんでもない人もいますが、大抵は「有難いな」と感じさせて貰える善良な人が殆んどの様に感じます。


過酷な状況の中でも、何とか心が荒まないでいる事が出来るのは、そういう有難い善良な人達のお陰ではないかと感じています。


そして、自分の事だけで無く、子供達に善良な人達が、何かを与えて下さった時、やはり私達は「有難いな」と感じ、「良かったね」と思い、嬉しさを感じます。


私は・・・
そんなふうに感じた時、そのままその気持ちを子供達に伝えたいと思っています。
「良かったね~(^.^) 有難いね」と・・・。


「感謝しなさい」・・・と、教えたり命令したりするのではなく・・・
ただ子供と一緒に「良かったね~(^.^)有難いね(^.^)本当に嬉しいね(^.^)」という自分の気持ちを共有しあうだけで充分だと思うのです。




例えば・・・一例として・・・


二人のクリスチャンホームの子供がいたとします、

学校の課外授業で、二人はお寺と神社に行きました。

そこで、二人のクリスチャンホームの子供はお寺や神社で参拝する事は偶像崇拝だからと、先生に、
「私はクリスチャンなので参拝はしません」
と、言ったとします。
そこで先生は「そうなのね。勿論、参拝しないでいいわよ、知らないでごめんなさいね」と、にこやかに優しく二人の子供達に言ったとします。


その後・・・


一人のクリスチャンホームの子供の親は、それを聞いて、子供に、「良く言った!偉かった!」と、言い子供を自慢に思い、周りのクリスチャンフレンドに子供の武勇伝として、その事を伝えました。
そして、親が自分を自慢していることを知った子供は、自分を誇らしく思ったとします。



そして、もう一人のクリスチャンホームの子供の親は、それを聞いて・・・・
「良かったね~(^.^) 先生、快く受け入れて下さったのね(^.^) 有難いわね。あなたの信仰の自由をちゃんと尊重して大切にして下さったのね。本当に有難いわね。嬉しいね(^.^)、でも謝られたなんて・・私が最初にちゃんと先生にお伝えしなかったのが、いけなかったのね・・申し訳無い事をしたわね・・・」
・・・・と、子供に自分の気持ちを伝えたとします。



もう、どちらの子供が感謝を自然に感じれる大人に成長するか、そして人を大切に思う気持ちが豊かになるかは、火を見るより明らかです。



善良な人との間柄で、「感謝」を感じる事が出来ない人は、神様に「感謝」は出来ないと、私は思っています。

何故なら、「感謝」という気持ちが、どういうものか、その人は知らないからです。

「感謝」という言葉だけ知っていて、本当は自然な実感としての「感謝」は知らないからです。




クリスチャンは「感謝、感謝」と言いながら、感謝出来ない人が多いと言われるのは、そのためではないかと思っています。




私は・・・・
自然で良いのだと思います。
自然にしていれば、ほっておいても人に対して、
「有難いな」という気持ちは湧いてきます。

そして・・・
「感謝しなさい」
「愛しなさい」
「喜びなさい」
・・・・と、言葉で子供に教え命令するよりも、


自分自身が、「有難い、嬉しい、あなたにも何かしたい」と思い感じた事を子供達に伝える・・・。


それだけで、人に感謝し、神様に感謝し、人を大切にし、神様を愛し、自然に喜びを感じれる子供に育つのだと思います。


せせこましい気持ちが子供達に伝染するように、

おおらかな気持ちも子供達に伝染するのだと、私は思います(^.^)



自戒を込めて気を付けたいと思います(^.^)




ランキングに参加しています(^.^)
下のバーナーをポチッとクリックして応援して頂けると励みになります(*^^*)


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村